ACACAの商品

自然のもののため、年や季節により種類や味も変化していきます。その季節ごと、採れたての生はちみつをお楽しみください。

数量限定

藤花

藤の花から採れた、優しい甘みと爽やかな香りのはちみつです。藤の花は蜜を分泌する年としない年があるため、非常に珍しいはちみつです。
300g ¥3,600(税込)

期間限定

さくら

山桜を中心とした桜はちみつです。上品な甘さと桜の華やかさが口いっぱいに広がります。開花期間が短く、採蜜量も少ないので、とても貴重な数量限定商品です。
300g ¥3,800(税込)

アカシア

アカシア蜜の純度を高めるため、咲き始めと咲き終わりを避けて搾った純度100%のはちみつです。甘みが強く、クセのないまろやかな食感のはちみつです。
300g ¥3,400(税込)
※掲載価格は予告なく変更する場合がございます。

百花

さまざまな花の蜜がミックスされており、味わい豊か。アカシアベースのブレンドで、スッキリした甘さが特徴です。
300g ¥3,200(税込)

栗花

栗の香ばしい香りとうま味が加わった、秋の味覚たっぷりのはちみつ。栄養価も高く、カルシウムやビタミンが特に豊富なはちみつです。
300g ¥3,200(税込)

あれちうり

市場ではあまり見かけない珍しい種類のはちみつ。結晶化の早いはちみつですが、柑橘系のような酸味があり、フルーツとの相性抜群です。
300g ¥3,200(税込)

お召し上がりの際には

結晶化について

生はちみつは気温の低下により白く結晶化することがありますが、品質に変わりありません。栄養素を守るため、そのままお召し上がりいただくか、湯煎(40〜45度以下)してお召し上がり下さい。

※湯煎の際は蓋を開けた状態で行って下さい。
※45度以上になると、酵素やミネラルが失われる可能性があります。

結晶化したときは、スライスしたレモンやゆずを漬けて、食感を楽しみながら食べるのもおすすめです。


生はちみつの特徴

はちみつの中に極稀に黒い斑点のようなものが見られることがありますが、花粉や花粉の殻、蜜蝋などの植物組織です。安全性には問題ございませんのでご安心ください。

気温の変化や酵素の働きなどにより、気泡が発生することがございますが、品質に問題ございませんのでそのままお召し上がりください。

また、生はちみつは金属に触れると変質してしまうため、使用するスプーンは木製やガラス、陶器などがおすすめです。